この2日間で、2円以上落ちちゃいましたね。困ります。(^^;; Brexit報道の中、Theresa Mayが頑張っていた昨年末から3月、4月頃まではPoundが単調上昇してましたが、その後急落し続けている。それもよくわからないが、ま...
2019.7.30 (Tuesday)
GBP/JPY、今更急落!?
2019.4.26 (Friday)
「Tポイント投資」は、私が勝手に期待してた内容と少し違った。
SBIネオモバイル証券の口座がようやく触れるようになったので、早速、Tポイントで J-REIT を1株、買ってみました。 手続きは昨夜、約定は本朝09:00でした。おぉ、こんな少額でも買えるものですねぇ…。 Yahoo!関連の...
2019.4.11 (Thursday)
いつもながら摩訶不思議ですね。。。
「『Brexitの結論を10月末まで延長することにEUが同意した』というnewsが、12日より2日前のこのタイミングで発表されることは、marketにとってさすがにsurpriseだろう!」と考えて、為替chartの混乱を期待(^^;;し...
2019.1.3 (Thursday)
年始から、急な円高にヤラれました… orz
年末・年始の休暇中に、「FXで一丁儲けてやるか!」なんて意気込んでいたのもつかの間、本日いきなり、口座の1つ(DMM)がロスカットするハメになり、200万円弱が消えてなくなりました。(++) 昨日、ちょっとした手間を惜しんで、&quo...
2018.11.26 (Monday)
bitcoinはもうダメなのか?
落ちてますね、bitcoin。 私も多少持ってますが、もう捨て値だな~。 ここしばらく安定してたから、こんな感じなら決済通貨として使えるようになるのかな~、とか素人なりに思っていましたが、やっぱり安定しないのですかね? 今回も...
2018.9.25 (Tuesday)
ここ一月の GBP, EUR/JPY 暴騰はなぜなの?
イギリスとEUの交渉が進展せず、Hard Brexitが視えてきており、かつ、米中貿易戦争は着実に進行し、世界景気の先行きリスクが増していると思われる今日この頃なのに、なぜ、ボンド・ユーロが急激に単調増加しているのでしょうか? なぜ r...
2018.8.23 (Thursday)
確定拠出年金の運用商品変更
なんとなく、確定拠出年金の経過をみてみたら、「ニッセイ利率保証年金(5年保証/日々設定)」の利益があまりにも小さかったので、ちゃっちゃと「DCマイセレクション75」に預け替えしました。 もう1件の運用商品「第一のつみたて年金(5年)」...
2016.10.7 (Friday)
ボンド、下落っ!
ボンド、下落っ! 波に乗れなかった…。 まさかの、EU離脱が原因ですね。。。
2014.11.5 (Wednesday)
強制決済されちゃったい!
今朝5時頃、FX口座が証拠金不足のため、自動ロスカットされてしまいました。(;; なんてこった…。昨日入金して、ギリ解消されたと思っていたのに…。うかつにも、年収をはるかに超える額の大金を失いました…。 また、1から出直しです...
2012.3.14 (Wednesday)
なんとなく 900万円 Loss-Cut してみた…
これほど急激な円安回復を予想してなかった。というか、euroの安定までもう一波あると思ってて、売positionを残していたのが大誤算でした。 もう諦めて、ざっくり900万円弱を損失決済しちゃいました。1月から何もしなければ、丸々手に...
2011.11.17 (Thursday)
取引通信簿
DMM FXが取引通信簿なるものをリリースしたらしい。2011年の成績を観てみた。 取引銘柄比率は、EUR/JPYとGBP/JPYで8割 利益銘柄ではEUR/JPYとGBP/JPYが競っているのに、損失銘柄はEUR/JPYが8...
2011.11.1 (Tuesday)
10月の投資状況
さて、9月の収支はユーロ危機等の影響で 5528532円の赤字だったのだが、10月はV字回復(?)し、8098930円の黒字となった。まぁ、取り返せたといえる。瞬間最高で1200万円ほどあった含み損が、現在は250万円前後に減ったのが大き...
2011.9.1 (Thursday)
やっと黒字!
先々月、先月と2か月続いた赤字収支がようやく黒字に反転しました。 8月4日の為替介入の影響が大きいですね。8月4日にも 297万円の利益 と書いてますが、8月の締めも同じく 297万円の利益 となりました。「8月4日の収支状況を月末ま...
2011.8.4 (Thursday)
日本政府単独の為替介入
10時の介入から4時間経過した現在、今月のFX損益は297万円の利益。6月、7月の損失分を加算しても、218万円の利益になりました。ありがたや、ありがたや。 まだ100万円程残っているGBP/JPY positionの含み損もこの調子...
くりっく365の2口座を解約
岡三オンライン証券とinvast証券の2口座を解約しました。 前者は電話連絡の後に届く解約申込書の記入が必要でしたが、後者は電話だけで即座に解約手続きが完了。この差って…。 とにかく、先にも述べた税法改正により、くりっく365...